ブログ村からのアクセスをもっと増やしたい!と思っていませんか?
この記事では、私が試してみて、すごく効果があった方法をご紹介します。
ここに書いてある方法を実践すると、ブログ村内での表示順位が上がります。
Googleからの評価も上がり、検索上位に表示されやすくなるため、収益額が増えます。
集客の基本的なノウハウは、こちらのブログに書いてますが、このブログでも、ブログに関するノウハウをたまにご紹介していこうと思います。
ブログ村からアクセス数を増やすには?:ハンドメイドブログ収益化
ブログのアクセス数を増やすポイントは、以下の4つ。
- 毎日ブログを書く
- 朝、午前中に投稿する
- キャッチーなタイトルにする
- サムネイル画像を入れる
すると、「注目記事」の上位10位内に入り、ますます多くの人に見に来てもらいやすくなります。
この方法を続けていくと、3/3に第4位を取れました。
なんと、お昼には、3位になれました!
総合順位は27位です。元々は31~35位ぐらいをウロウロしていたので、だいぶ上がりました。
では、それぞれ詳しく解説していきますね。
毎日記事を書く:ブログ村からアクセス数を増やすには?
毎日、記事を書くのは、ブログ村内での露出を高めるためです。
露出を高めるとは、「たくさんの人の目につく(見てもらう)」という意味。
ブログとブログ村を連動させる設定をしていれば、ブログ村の「新着記事」の欄に表示されるので、記事を投稿するだけで、一時的に上位表示されます。
したがって、まだランキング下位の場合、毎日記事を書き、新着記事の欄に一時的でも上位させるのがポイント。
朝、午前中に投稿する:ブログ村からアクセス数を増やすには?
投稿する時間帯を早くするだけで、いつもより多くのアクセス数を集めることができます。
なぜなら、多くの人は、仕事や家の用事で、なかなか日中にブログ投稿できないからです。
そこで、投稿する人が少ない時間帯(つまり、朝や午前中)に投稿してしまい、できるだけ長く「新着記事」のところに表示させるわけです。
投稿すれば、一時的ですが「新着記事」として表示されるので、アクセス数を増やせます。
キャッチーなタイトルにする:ブログ村からアクセス数を増やすには?
「キャッチーなタイトルにする」とは、タイトルに「キーワードを入れる」ということです。
キーワードとは、あなたのブログ村に参加している人々が、
- 気になっているキーワード
- 読みたいキーワード
- 思わずクリックしてしまうキーワード
ものです。
例えば、「服づくり」「〇〇の作り方」「〇〇をお得に買う方法」などです。
私は、「洋服」づくりのカテゴリに参加しているので、洋裁に関するキーワードを入れると、やはりアクセス数は増えます。
このように、カテゴリに関するキーワードを入れるのがポイントなんですね。
なぜなら、ブログ村のランキングで表示されるのは、タイトルの左側から途中までだからです。
サムネイル画像を入れる:ブログ村からアクセス数を増やすには?
サムネイル画像とは、ブログ各記事の表紙となる1枚目の画像のこと。
無料ブログでは、1枚目の画像が自動的にサムネイル画像になることがあります。
私の使っているワードプレスブログでは、サムネイル専用欄に投稿した画像が、表紙となります。
この画像には、分かりやすい記事タイトルを文字入れするのをおすすめします。
画像にタイトルを入れる時、私がよく使っているのはスマホアプリ。色々使っていますが、とてもシンプルで使いやすい文字入れアプリがこれ!「Phonto」です。
Phonto (フォント):サムネイル画像に文字入れするアプリ
このアプリが1番使いやすく、直感的に操作できるので、初めての方にもおすすめです。
iPhoneの方はこちら → https://apps.apple.com/jp/app/id438429273
アンドロイドの方はこちら → https://bit.ly/1Aar12M
無料ブログより、ワードプレスがおすすめ:ブログ収益化
それと、アメブロやfc2ブログ、ライブドアブログなど、無料ブログを使っておられる方がいますが、すごくもったいない状態ですよ。
例えるなら、お金がたまるザルを、ブログ会社に寄付してるような状態だからです。
あなた自身がそのザルを持っておけば、定期的に自分のお小遣いにすることができます。
もし、家族に遠慮してハンドメイド資材が買えてないという人は、その副収入で好きな生地や材料を罪悪感なく買うこともできるんです。
それが、ブログ収益化です。
ブログ収益化をするには、ワードプレスを立ち上げる必要があります。
立ち上げ方は、この記事に書いてありますが、
よく分からないという方は、無料で開設サポートしますので、LINEへご連絡下さいね。
まとめ:ブログ村内でアクセス数を増やす方法
以上、4つのポイントに気を付けて、一度発信してみて下さい。

すっごく順位が上がりますので!ブログ発信が楽しくなりますよ。
もちろん、上のポイントは、ブログ村内だけではなく、基本的にどこでも有効なノウハウです。
風の時代、情報発信はマスト。ブログを書いておられるだけで、その他99%の人々より、頭1つ分、突き抜けておられるわけですもん。
そのスキル、さらに飛躍させていきましょう!
コメント