愛と涙のペンダントストーリーでユキたちが使う魔法を紹介していきます。
ユキが杖をもらった時は?
ユキは4歳の誕生日におばあちゃんに杖をもらいました、8歳になった時にまた使い始めた。
ギネスブックに載った父に似たのか、使う方が上手い。
魔法は声の大きさによって威力が変わる。
ユキが使う魔法
1:デビル・ヴァンモアー「悪魔につぶされる」
威力:5400
どんな魔法:敵が信じられないほどふっ飛ばされて、相手はつぶれてしまう。
人間以外にもふっ飛ばせることができる。
しかし当たる確率が高くはない。
2:ファーマン、ファーソロ「自分を守れ」
自分の身を守る魔法、ファーマンとファーソロは違いはファーマンの方は止まれと言うまで
ずっと杖を持っていないといけない、ファーソロは24時間ずっとガードできる。
3:スノー・フローズン「あり得ないふぶき」
威力:15800
ふぶきの恐ろしさをはるかに超える、竜巻のようなふぶきで攻撃する。
デメリット:使える回数が決まっているため、使うタイミングを気を付けないといけない。
この魔法を使うのにはルールがある。
デンジャー・デットのような氷が弱点じゃない敵しか使かってはいけない。
4:デットファイヤー「死の炎」
威力:16800
マグマのようなファイヤーで相手を燃やす。
スノーフローズンと同様使える回数が決まっている。
この魔法を交わすことのできるやつはいない。
ガードの魔法も燃やすため必ず相手を攻撃できる。
5:キットズバラード「切る事なら何でも」
威力:8058
杖先がナイフのようになりそれで相手を切り裂く魔法。
しかし切る力が強いので戦う相手を気を付けないといけない。
何でも粉々に切るほど強力。
6:ソリーHP・MAX「回復は許さない」
死、以外のケガなら何でも回復する。
大量に出た血も止める、骨折も治す。
ユキの父の場合だと、ケガ以外に病気を治せるほど。
7:スロンド・ブラックホール「出口の無いブラックホール」
何でも吸い込んでしまう恐ろしい魔法。
人の記憶や物までも。
一回吸い込んだものは二度と戻って来ない。
日常生活で使うのは禁止されている。
8:キーオーフィナー「鍵を開けろ」
どんな扉を開けることができる、閉じ込められた時に便利。
ドアを破壊することもできる。
ドアノブがついていないドアでも。
9:カム・ユークセーフ「来い、セーフよ」
人や物を近くに呼び押せる魔法。
しかしユキ・ホワインは友人を呼ぶときぐらいしか使わない。
呼び押せる物によって言い方が変わる。
人間の場合は「カム・ユークセーフ○人」
物の場合は「カム・ユークセーフ○つ、または○個」
紙や服の場合「カム・ユークセーフ○枚」
と言う言い方がある、安全な物のみ呼び押せる。
10:ナイン・マイソールドチーム「9000倍の強さになれ」
9000倍の強さにできる。
姿が変わったりはしない、魔法の効果は10~15時間。
効果が切れたら普通の強さに戻る。
この魔法のデメリットは、人によってはいつもより力が弱まったり。
痩せたりもする、ユキ・ホワインの場合はデンジャー達と戦う時のみ使う。
11:スンド・シァラー・デット「静かに死に至る」
威力:不明
スノーフローズンの倍の恐ろしさのふぶき。
威力は不明だが、このふぶきを食らうと静かに死に至る。
使える回数は無限交わすことができないため、100パーセントの確率で死に至る。
12:バアイユークデンジャー「遠くまでテレポート」
行きたい場所にテレポートできる魔法。
敵から逃げる時にも使う、物を元の場所に戻すこともできる。
移動する場合は想像の中で決める、友人を家に戻したりと便利な魔法。
コメント